41 ティールーム actea
わざわざ足を運びたい、最高のマイごほうび〈アクティー〉の紅茶のティラミス
誰が食べても、ひとくち目から幸せ そういうおやつを作りたいし、提供したい。
ときには誰かと一緒に。ときにはひとり占めで。
脇目もふらずがんばり続けた自分へのごほうびに選ぶなら……と心に決めていたお店のひとつが、ここ。以前、友人と訪れた時に「あっ、気軽にカフェに来れる」と気づいてから、タイミングを見計っていました。
この日は、紅茶のティラミスで。もちろん、ポットサーブの紅茶も合わせて。ティラミスは控えめの甘さで、口の中で溶かすようにゆっくり味わうと紅茶の風味が広がって上品な味わいです。そこへ温かい紅茶をひとくち飲んで、ほっと息を吐いて。もう、それだけで心の疲れが優しくほぐされていきます。でも、ティラミスってコーヒーと合うイメージだったような?
「このティラミスは紅茶との相性を考えて手作りしています。アッサムの茶葉をふんだんに用いてティーシロップにし、スポンジに染み込ませたりするなど、とことん紅茶ベースなんですよ」
と、店長の松井さん。ゆったりと紅茶の時間を楽しんでほしくて作った、新しいおやつなのだそう。

アフタヌーンティーにはスモーブローもあり、おなかいっぱいの内容(2名から要予約)外カリッ&中モチッの「クランペット」も紅茶と好相性。イートインで楽しんで。発酵バタースコーンや全粒粉スコーンなど、定番スコーンも見逃せない!

おやつへの想い出を胸に誰かのごほうび時間になれたら。
「おやつは間食的なものかなって思っているので、私としては選ぶのも買うのも背伸びしてでも自分にごほうびをあげたいときだと感じています。それもあって、おやつを買って食べることはプチ贅沢だと思いますし、だからこそ、誰かのおやつに選んでもらえることがうれしくて」
松井さんがそう考える理由のひとつに、幼い頃に親しんだシュークリームの記憶があると言います。近所のお店が作る、生クリームとカスタードがたっぷり詰まったシュークリームを食べるのが幸せで……
「当時、そのシュークリームは100円以内で買えたので、お小遣いから100円玉を取り出し、握りしめて、ワクワクしながら買いに行きましたね。かぶりつくと両端からクリームがあふれて||オーソドックスな味でしたが、私にとっては今でも忘れられない幸せの味です」
だからこそ、「ひとくちで幸せになるごほうび時間」を目指し、可能な限り手作りするのがこだわりなのだと話してくれました。

爽やかなミントブルーが印象的な看板。ゆったりと席が配されたフロアで、かわいい車やクールな車を間近に眺めながらお茶を楽しむのは、同店ならではの贅沢。カラフルな紅茶ポットたち。スタッフセレクトなので、どの色が来るのかワクワク!提供している茶葉を瓶詰めして一覧に。紅茶選びに迷ったら香りで決めるのもアリ
クラフトマンシップが随所に。だからこそやりがいもあって。
手作りにこだわるのは、光岡自動車の〈クラフトマンシップ〉もあるとのこと。「光岡が手作りの車にこだわる会社ですから」と話すものの、実は、松井さんはカフェオープンをきっかけに入社したのだそう。
「飲食業界で働いていましたが、カフェは未経験で……以前から親交があった社長から、グランドストア内のカフェ構想を聞いた時は軽い気持ちでイイネと言ったんです。まさか本当に声がかかるとは」
やるからにはとことん、妥協せず。そんな松井さんの人柄を知っていたからこそ、新しいステージを任せようと考えたのでしょう。「自分にできるのか」と不安を抱えつつ、それでも前向きに学び、スタッフ達と試行錯誤を繰り返して|| 2022年10月のオープンから1年が経って振り返ると、「今、とても楽しいんです」と明るい笑顔。
「私はメニュー開発に関わり、日々作るのは厨房スタッフ。それでも、新作についてスタッフみんなで話す時が楽しいんです。お客様が『おいしかった』と再訪してくださるのもうれしい。車のショールーム内のカフェという認識があるとはと思いますが、『ティールームの空間に車がある』と思っていただけるような特別感のある空間と、ごほうび時間を提供できれば」
そう聞くと、ますますこの時間が愛おしく、明日からまたがんばろうと思えるのです。
ティールーム actea
店舗情報
- 店名
- ティールーム actea
- 住所
- 富山市婦中町下轡田270-1
- 電話番号
- 076-466-6070
- 営業時間
- 11:00~17:30(17:00L.O.)、土日祝10:30~18:00(17:30L.O.)
- 定休日
- 火曜、第2・4水曜、ほか不定休 ※12月26〜31日は休業
- @mitsuoka_actea