Toyama Favo Web 富山ファーボウェブ

Toyama Favo Web 富山ファーボウェブ

SNS インスタグラム ツイッター フェイスブック

SCROLL DOWN

射水市 庄西町

38 アトリエ菓子工房 ラグリシーヌ

大切な人たちと笑顔で分かち合いたい〈ラグリシーヌ〉のフルーツタルト

見て笑顔、食べても笑顔になれる幸せで、おいしいおやつを作って、届けていきたい。

ひとくち食べると幸福感に包まれる焼き菓子たち。

 万葉線の中伏木駅から徒歩約3分、のんびりとした空気が流れる住宅街に佇むブルーのキッチンカー『ラグリシーヌ』。今年7月21日にオープンしたばかりながら早くもファン多数のようで、朝11時の開店まもなくして次々と人がやってきます。  
 たっぷりの果実を堪能できるフルーツタルトだったり、豊かな発酵バターの香りを堪能できるアマンディーヌだったり、シンプルながらも味わい深い塩ガレットだったりとお目当ては人それぞれ。この日のフルーツタルトはモモ、トンプソン・シードレス(緑色の種なしブドウ)、イチジク、ブルーベリー、キウイ、グレープフルーツ、メロンの7種類。食べてみると、おだやかな生地の甘さとフルーツのみずみずしい果汁と風味が口の中に広がります。おいしさのあまり、つい笑顔になっちゃいます。
「上にのるフルーツは季節やその時によって替えています。秋ならブドウかな」
 と店主の高藤さんが話してくれました。

キッチンカーのケースに並ぶ焼き菓子たち。どれにしようか迷っちゃいます。「アマンディーヌ」の中で一番人気はくるみタルトなのだそう。ほのかな塩味がアクセントの「塩ガレット」も美味。お店を描いたギフトBOXもかわいい!

どんなおやつを作りたいのかさまざまな経験を重ねて。

 聞けば高藤さん、高校卒業後に大阪の製菓専門学校へ進み、在学中はいろんなお菓子を知って作るのはもちろん、ヨーロッパ研修で現地の味、歴史を肌身に感じて学び、その奥深さにますますのめりこんだそう。そして、兵庫の有名ケーキ店で修行を積み、子育てをきっかけに食と健康について考えることに。
「マクロビオティックについて勉強し、お菓子を通して健康な食を伝えたくてお菓子教室を開講したりもしたのですが、うまく伝えられなかったんです。病気や薬のこととか、本の中の知識だけでは……」
 そこで医療を学び、看護師経験を積んで知識を深めたというからすごい。コロナ禍を経て、子育てもひと段落して、改めて自分を見つめ直す時間を持ち、本当にやりたいことは何だろうと考え
「再びケーキ屋さんをしたい! との思いにたどりつきました。それも、今まで経験してきたことを全て活かした、健康もおいしさも叶えるケーキ屋さんを」

おだやかでキュートな店主との、ちょっとした会話も楽しい!おしゃれなキッチンカー。「正面からのデザインに惚れたの」とのこと。営業中ならこの看板。時間内でも売り切れてしまうとCLOSEに…。ウエイティングスペース。来訪者同士の交流の場にもなっているとか

おやつで笑顔と幸せを届けたい。その想いで今日も作り続けて。

 子どももお年寄りも安心して食べられるようにと、できるかぎり添加物を使わずに、全てを丁寧に手作りで。心がけているのは、安心・安全な材料を使って、自分が本当においしいと思えるおやつを届けること。
「今年7月21日にオープンしたばかりなのですが、みなさま本当にやさしくて。『食べておいしかったから、また来たの』とリピートしてくださる姿を見ると、もったいなくも幸せですね。高校の
同級生や以前の職場の同僚からは『夢が叶ったんだね』ってお祝いの言葉をいただいて。いろいろ遠回りもしたけれど、無駄なことなんてひとつもない。夢を諦めなくて良かったなあと」
 木のぬくもりに満ちたキッチンカーの中に立ち、おやつを仕上げていく高藤さんの様子は楽しそう。楽しいと嬉しいが込められたおやつは、食べる方も自然と笑顔になります。これはまた買いに行かなくっちゃ。

射水市 庄西町

アトリエ菓子工房 ラグリシーヌ

店舗情報
店名
アトリエ菓子工房 ラグリシーヌ
住所
射水市庄西町2-17-11
電話番号
09063189255
営業時間
11:00~15:00(月曜は焼きたてタルトのみ)
※売切れ次第終了
定休日
火~木曜、ほか不定休(イベント出店時など)
Instagram
@ateliersweetsshop.laglycine

MAP

よく見られている記事

一覧ページに戻る