Toyama Favo Web 富山ファーボウェブ

Toyama Favo Web 富山ファーボウェブ

SNS インスタグラム ツイッター フェイスブック

SCROLL DOWN

富山市 下大久保

12 Café トワイエ

〈Café トワイエ〉の穏やかな時を紡いで続くおやつたち

飽きがこないよう個性と変化を大切に。それも一歩先ではなく、半歩先。

小さな幸せを自分にも大切な人にも分けたくて。

 ゆったりとした時間が流れる住宅街の片隅で、朝10時近くになると甘く香ばしい香りがふんわりと漂います。
「ケークとクッキーを箱詰めで」
「季節のパフェは何かしら」
 たくさんのおやつが並ぶ中、すらすらとオーダーする人もちらほら。もちろん初めて訪れる人もいて、どれを選ぼうか瞳を輝かせていました。自分のため、家族のため、あるいは大切な人のために、ここのおやつをそんな親しみと信頼が感じられます。
 その中で、フルーツタルトとシュークリームをチョイス。タルトは季節によって変わるそうで、6~7月はジューシーでさっぱりとした甘さのメロンもお目見え。王冠をかぶっているかのようなクリームたっぷりのシュークリームは、上のシュー皮をスプーン代わりにしてクリームをすくえば、皮の香ばしさとクリームの甘さのいいとこどり。もちろん、クリームが詰まった下の部分もお楽しみ。ちょっぴり濃いめの紅茶と合わせたりも……ひとつのおやつに時間をかけて味わう。こんな時間も大切なんだなあと気づかせてくれました。

クッキーをはじめ、ケーク、フィナンシェ、マドレーヌ、チョコクランチ…… と種類豊富な焼き菓子たちは、お財布にやさしい価格帯。 (※一部価格が変更になっている商品があります。)

ハリネズミクッキー(上)、トワイエクッキー(下)。サクサクとした歯ざわり、口の中でホロホロほどける食感、やさしい甘さでやみつきに。

洗練された技術の先に生まれた優しいおいしさ。

 オーナーパティシエの谷脇さんは、鹿児島の洋食屋の家に生まれました。学生時代に偶然テレビで見た芸術品のようなケーキに魅せられて、「自分も作りたい!」と単身上京を決意。東京をはじめ、石川、富山で修業を積む中で、飴細工とスイーツのコンテストに出品し、多くの賞を受賞してきた実力派!
 修業時代から、「いつかは独立を……」と考えていたそうで、同じ職場で出会った奥様とともに、自宅兼店舗に良さそうな場所を探したところ、水田を譲り受けて、その土地にお店をオープン。
「まるで自宅のように親しまれ、寄り添い、在り続けられますように」
 と、店名に〈永遠(とわ)〉〈toi(トゥワ)※フランス語で「あなた」〉などの想いを込めた『Café トワイエ』は、絵本に出てきそうなほど穏やかで柔らかな雰囲気です。
「庭、きれいでしょう。妻が手入れしているんですよ。僕には何の花で何の木かわからないけれど、今日みたいに晴れた日なんか、特にきれいだと思います」
 そう言ってやさしい笑みを浮かべる谷脇さんの横顔は、とても幸せそう。

青空に映える外観。中ではケーキや焼菓子のほかパンも焼かれています。店内を彩るキュート&ポップなマスコットは、愛知の陶芸家HIKARI MASUDA作品!

知れば知るほどぐっとくる想いが込められた味を永遠に。

 お店ではあるけれど、地域の住民の1家族としてなじみ、ずっと在り続けたい。だから、無理をしすぎない。どんなに忙しくなっても、何かを犠牲にしたくないし、諦めたくない。だって、ここは「家族」で営む
お店だから。仕事も家族も大切にしたい。どちらかに無理をさせてしまうと、心も体も苦しい時間になってしまうから。
「シェフがひとりでやりたいようにやってるんですよ」
 そう奥様は話すものの、その瞳には愛情と信頼の色がたっぷり。需要が増えたからといって、むやみに増やしたり広げたりせず〈自分たちができる範囲〉を続ける姿勢。
「自分のお店を出して良かったと思っています。後悔したことは一度もありません。朝は早いけれど、夕方は調整ができますから。家族と一緒に過ごせる時間が取れるのが何よりも幸せで、今が充実しています」
 心身ともに充実しているからこそ、毎日が楽しいし、「自分がおいしいと思える味」を追求して生み出せる。ちょっとだけ新しい味にも挑戦できると谷脇さんは話します。
 ここのクッキーをひとかじりすれば、やさしいおいしさとともに、ストーリーも一緒に味わっているよう。リラックスしたい時に
食べたいおやつが、またひとつ増えました。

富山市 下大久保

Café トワイエ

店舗情報
店名
Café トワイエ
住所
富山市下大久保1995-1
電話番号
076-400-8615
営業時間
10:00~15:00頃
定休日
日・月曜、ほか臨時休業あり
Instagram
@cafetoi_ie
■マスク着用 ■消毒液の設置

MAP

よく見られている記事

一覧ページに戻る